【intro】 イトウワカナの悲喜こもごも

http://intro-sapporo.com/


★★ intro 「ブルーマウンテン号の卵と間違い探し」
8.18〜8.21 @札幌・ターミナルプラザことにパトス
  
★★コンカリーニョプロデュース公演「親の顔が見たい」演出2016年秋 



スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
1026
稽古休み後の蒸発は、あたま使う。整理して、捨てて、再構築。希望を惜しみなく伝える。あしたは身体が動く。


introは2009から劇団化したので、三年目。が、わかなが一人でintroの時期がその前三年ある。5年前に考えてて、やりたくて、でもそのときは手におえなかったことを今やっている、と最近気づいた。そのとき一緒にやってた人がいま三人いる。


アフリカ産オスジロアゲハのメス、という一人芝居を今年の春にやっているとき、三年前にしたかったことはこれかぁと思った。秋になったら五年前まで遡った。やりたいことはずっと変わっていないのだな。やっと、できそうなのだ。そしてたぶん、これはまだまだしばらく続くのだ。


違うのは、今はもっといろんなものが欲しいのだ。熱量について、なんて話したのはたぶん初めてのことで、わたしの欲する熱量とはなにか、わたしがやっとわかってきたみたいだ。なので、introのわりに熱っぽい演劇かもしれません。全然ないかもしれないけど。

第二期 intro に突入したんでないかしら。でもAメロにはならない。



普段しないんですけど、
昨夜の稽古後のtweetをのっけました。

しかも、2日ほどサボりました。
うぇ。

骨身になるのはいつの日か。
こないだも、そんなようなこと、言ってたな。

やりたい景色がぼんやりあるのはいつものことで、違うのは、方法だったぁ。
その景色は、しらない方法を使わないと、行けなかったのだ。たぶん、そんなようなこと。



あ、
昨日は嬉しいお知らせがあって、
来年9月に、
東京公演がきまりましたよーintro。
こまばアゴラ劇場のサマーフェスティバル汎ーPANー2012に、参加がきまりました。
わーい!やったあ。
来年の9月なので、まだ先ですけど
一年もない、のですよ。
背筋が伸びますね、と、大事な方が言ってくれまして、
ほんとにそのとおりだなぁと、
シャンとしました。
ひとに言われるとちがうものです。
とても、たのしみです。
そいで、
蒸発は、
来年のクリエイションの、原型になりそうな作品で、
なので、ぜひみてほしいです。




- comments(0) trackbacks(0)
1023
初通し稽古。

のまえに、
久々に前半部分を返す。
こちらはぜんぜんよくて、中盤のたたーっとつくったところが、
わすれたり、甘かったりしてる。
通してみても同じ。
明確!

これから一週間のあれこれ。
どう彼らに関わってゆくか。

だいたいの予測通りになってたので、
なかなか、わたし、やるな。
新しい発見ももちろんありましたが。
魔法をかける準備をする。
冷静に、魔法をかける。

テクニシャン陣と打ち合わせ。
これは、楽しいことになる。

- comments(0) trackbacks(0)
1022
最後まで。
おお、ついに。

やってないシーンがないです、っていうだけなんですけどね、
なんかこう、一区切りです。
そんなものはすぐさま、通し稽古の欲求に変わりますが。

最後のシーンは、
ああ!これだぁ、と。
いまやりたいことはこれだぁと思った。
通してみて、どう効くかな。

音にうるさい。
休符にうるさい。
台本、楽譜にしたいぐらいよ。
譜面、書けないけど!
なんか、こう、これを端的にあらわす台本の書き方を見出せないものだろうか。
作家のわたしは、台本は台本だと思ってるけど、演出のわたしは、台本のこと譜面だと思ってて。
現場派なんだよなぁ。
このリズム感が、紙の段階からある人たちがいるんだよなぁ。
やり方が書いてある、ほん。
それだけじゃ、だめだけど。
どんどん、おもしろいほん、がわからなくなるわ。
むっフー。

夕方から稽古だったんだけど、
連日の疲れが、出たのか、
19時ぐらいに、みんな申し合わせたように眠くなってしまって、
みんなで寝た。
合宿みたいだった。
このひとたちは、大丈夫だとおもう。
図太い。



*きょうのキックめし
ビッグマック5個
- comments(0) trackbacks(0)
1021
あ。一日サボった。
いつも、日が変わって夕方ごろに書いてたんだけど、
それだともう追いつかないんだな、思考が。
加速気味。

ルールブックをもとにして 、やって、
昨日からやいのやいのと、
新しいことをはじめた。
ちょっとプランの話をしたのが、よかった。
話早くてびっくりする。
すばらしいなーみんな。
さいこう。

ここまで長かった!(数日間)
ちょっとずつ進んできたけど、
やっと、壁の、中心をみつけたような。
カーン、と打ったら、ぱらりと割れた。
壊れるときはあっさりだ。

今日もまた、昨日のつづき。
さらに欲張る。
リズムと、響き。
あと少し。
欲張りたいの。わたし。
観たいものは、まだ先にあるのだ。

メガネだと視界がせまくて、
コンタクトレンズ装着の演出家。
べんり。


舞監のよっちゃん、美術の川崎、照明の相馬くん、音響の一生の、テクニシャンズが集合。
美術プランの確認と、アクティングエリアの確認など。
これは、いいぞ。。
なんだこりゃ。
すばらしいなー、みんな。
あ、相馬くんに言い忘れてることある。

通し稽古は日曜日。
またそのときに、みんな集合。
コンカリーニョの小室Pも、稽古をみにきてくれた。

まだまだやることある。
これからだ。
これから。
やり足りないなぁ。

わっと、空気の動く瞬間を求めている。

美術に、まけないように人も動かさねば。

TY(高田豊)の顔が変わってきたような気がする。
みんなそうかもしれないな。

好き嫌いまではどうこうすることできないけど、
観てほしいなぁ。
みなさんはどうかわからないけど、わたしは面白いと思うものです。
そうゆうものしか、作りませんし、もちろん。
だから、みにきてほしいなぁ。
ああ、宣伝下手なの?これ。
いつだって、自信作だよ。
とか言えばいいのかな。
いや、それはほんとだけど。

暢気で愚かで不器用な、ファミリーの話です。
でも、愛すべきひとたちの話です。
もう、それしか言えません。。

作るしかないす。
で、観てもらいたい。
それしかないのす。






- comments(0) trackbacks(0)
1019
探してた道が見つかったような、かんじ。
靄を振り払うのは、己か。
ルールブックをつくって、
あした実践。

- comments(0) trackbacks(0)
1018
ゲスト来訪。

昨日の粗削り。
じっくりすすむ。

じっくり。
後半は、きっくと、じっくり。
アプローチの仕方はいろいろあるよ、ってはなしなんだけど。
そんなことを知ったのは、わたしもきっくぐらいの年だったかもしれないなぁ。
きっくは、ちゃんと、イメージがあっていい。
それを気にしているのは、するのは、誰なのかってはなしを、
していなかったわ。とあとで気付く。
そこから始めれば、もうすこしナビゲートできたかもしれない。

あいまに、衣装・なおみん来る。
のしろさんの衣装合わせ。
早い。
なんて早さで仕事をするんだ、と、いつも感嘆します。
みんなで、あーだこーだ言いながら、決定。
のしろさん、かわいい。

通したいなぁ。
通せないけど。
まだ、じくじくつくり中なのだ。
じくじく。
圧、って言葉をつかった。
圧。
日本語は、抜きじょうずな言葉だ。
それも好き。

圧をかけてゆく。
かけられて、空気が、歪む。
行き場がらなくて、抜ける。
それが今はみたいなぁ。
できるはずなのだ。

終わってから、
演劇のはなしをがつがつする。

あしたも、演劇をしようと思う。


*今日の稽古場ヒット雰囲気
背筋をピーン!と伸ばして脇をキュッ!としめたら、心拍数上昇したァ!!

- comments(0) trackbacks(0)
1017
台本99%
あと1%は、稽古して決める。
ほんとに今まですいません。

セーブ、ではないの、
それが、スタンダードなの、
暴発じゃないの、
それも、スタンダードなの、
と、
じょうずに言えず。
身体で覚えてもらうしかあるまい。

きっくに、
起承転結のはなしをされる。
わたしのホンは、起承コロッ結
結は、決、かもしれないなぁ。

TY(高田豊)が、めきめきといい。
このひとは、たぶん、蒸発終わったらモテ役者になる。
と、勝手に期待している。
今、モテてないなんて言ってない。
TY(高田豊)に乗じて、なっちゃんもいい。気持ちがいい。

男の子ばかりだから、
なっちゃんの女の子ぶりが目を引く。
柔らかそうで、とてもいい。
柔らかいものが、すきだもの。

後半を、丁寧につくる。
どうしても、丁寧になる。
丁寧にやりすぎてもいけない。
ここまでの時間とのバランスだ。
何事も、バランスだ。
小さいことと大きいことを、いっしょにやらねばならない。
熱中すると、視界が狭くなる。
気持ちよくならないように、と、言いはじめて数日たつ。
そうゆうことだとおもう。

これはいったい、なんのはなしなんだろう、と思っていたんだけど、
意外なところから、その答えは見つかって、
またそれは言おうと思いますけど、
ちゃんとわたしが、その中に居座っているのを確認して、
嬉しいような残念なような微妙な気持ちにはなりました。
でもまぁ、
ほんと書かないとわからないなぁと、南の師匠が言っていた言葉に、
いまさらうなずくのでした。
二年もかかったぜ。
骨身に染み込むなんて、いつになったらそうなるやら。

なんて思ってたら、
わたしの中にまったく新しい観念が形成されていることに気づき、
あらまぁ、おもしろいわね、なんて、思っている次第です。

*今日の稽古場ヒット屋号
『欲しがり屋!!』

- comments(0) trackbacks(0)
1016
変拍子にしたりの作業。
あと、楽器持ち替えたり。
てなことを書いてて、編曲かあと思う。

すばらしアレンジャー、リミキサーといえば、
FPM先生がまず浮かびます。
(house of globeのお仕事がすばらしかった!)
富田先生もいつもすばらしいお仕事なさってる。
おお。そうゆうこと。

進まねえー!となると、ほんとになにひとつ進まなくなる。
落ち込む前に、打破の方法をできるだけたくさん考える。
針の先ほどの小ささでも、突破するとあとはするりといくことが多い。
壁などぶち当たりたくないが、まぁいつも壁はやってくるし、今も前に見える。その先にもある。
鮮やかに越える。

半端な時間に区切りがついてしまい、
今日はもう、帰ろうか、でもよかったんだけど、
続きをやった。
次の日にむけて、いいイメージを残すことは重要だ。
負けゲームでも、9回のプレイが次のゲームの流れを決めたりするのだ。
今日は負けゲームではなかったけど。

久々に、音響の一生がきた。
テクニシャンでも、誰でも、
俳優と演出家以外のひとが稽古場にいるのは好きだし、いいことだと思っている。
彼がヒマならば、竹原くんがいればいいなぁと思っている。
竹原くんは別に何もしないんだけど。
女マネもそうだ。
何もしない。
それだけでよかったりする。
稽古を見ているひとが、いるといい。

演出席の居心地が良くなりすぎているかもしれない。
あ、これは物理的に。
わたしは、おやつに囲まれて演出してるのだ。新しいイスも導入したし。
前に使ってたきのこイスに戻そうか。。
フットワーク重くなってきてる気がする。

許可が降りたので、
ラストも決まった。
あと二時間ほしいなぁ。

さて、新しい週。

ごりごりつくる。
できあがるモノは、キャピポ。

ぜひみてほしい。
- comments(0) trackbacks(0)
1015
週末になるとこう、嵌る。
そうじゃないのはわかるんだけど、じゃあどうかってのがわからない。

丁寧に、中盤をつくったら、それじゃなかった。
目論見とちがう。
何かにとらわれているのは、わたしも同じかもしれない。
ホンの展開的に仕方ないのはわかるのだけど、それではいけない。
演出家のひと〜がんばれ〜

まどろっこしい話をしたなぁ、とちょっと思うけど、必要だったしなぁ。
理解できることは、できることなんて思うな。傲慢だ。
そうならみんな苦労しない。
わたしたちの仕事は、そんなところにないのだ。

明日のプラン。
変拍子。

あ、4拍のリズム感も、いまはないかもしれないな。
そこからはじめよう。

と、苦戦はしたけど、
そのかわりに、次に進む道が見えたからOK
そちらはどうやら、ものすごく楽しそうなのだった。
たぶん。

台本、あと数行。
なんだけど、
これはひとりで決めてはいけない…ということになってしまったので、
お伺いをたてたい。

よっちゃんから、舞台図。
悩む。


しばらく、完全なる仕事人モードに入る。

これより、稽古です。




- comments(0) trackbacks(0)
1014
危ない。三日坊主。

前半30分をさっくり通す。
見に来てたさほちゃんにも意見をもらったりする。
何度かどツボにハマってゲラゲラ笑ってた。いいお客さん。

某ネズミーランドを
よく引き合いに出すのだけど、
それは、あのホスピタリティのことなんですけど、
被ってるひとのそれじゃなくて、お掃除のひとの、売店のレジのひとの、それです、というはなしは、
りえちゃんとさとうさんに有効かもしれない。
スターだけでは成り立たないのだ。

美術の川崎がきて、
プランの中間発表。
わ。
予想をいつも超えてくる。このひとは。
いいプランは、興奮する。
わたしの持ってないものですから。
自分にないものにしか興奮なんてしないとは、岡村靖幸談。
じゃあここまで30分は相当いいじやないか。

おいしいお出汁のごはん。
何ヶ月もおいしいお出汁を求めていたのだ。
ケチャップが大好きなんだけど、
ケチャップというのは、うま味成分ばかりなんだそうだ。
一郎ちゃんが言ってた。
うま味大好き。
みんなの一番好きな味
塩とか、しょうゆ、の中で、
TY(高田豊)は、カレー味。
カレーってすごいね。
食べ物なのに。


稽古です。


- comments(0) trackbacks(0)
| 1/2 | >>